先週末の出来事


23日からの3日間は丸一日どのカテゴリーもフル活動していましたので、大変疲れました。(もちろん良い意味で!!)ジュニアユースに関しては、公式戦の疲れもしくは気のゆるみ??からなのか休む選手が多くて、トレーニングマッチのメンバーに苦労しました( ゚Д゚)普段していないポジションをする選手も経験になるから良かったと思います。いま思えばTOPリーグのチームに昨年であれば、(ちなみに1学年上のチームとの対戦ですが)ダブルスコアを叩かれていましたが、いまではしっかり戦えるチームになってきたと思っています。(勝つこともあるし、負けることもあるし、引き分けのこともあるし・・・。)U-14メンバーでは11人揃わないなかで、ここまでやれるのはすごいし、ジュニアを立ち上げたときのメンバーを中心に(のちに新たな仲間が入ってきてパワーアップ!!でもまだ足りない・・・。)積み上げた結果だと思います。強豪チームにいって公式戦に出れないより出れる方がこの時期すごく大事だし、そしてなんといっても練習メニューや理論をこと細かに伝えることができます。これは自信持って言えますけど、今年は指導の勉強(練習メニューの作成方法やチームの試合分析、課題点等選手と一緒に確認など)をいっぱいしました。そしてどんなチームのコーチより実践指導の技術力をあるように努力してきました。←(選手は見抜きますからね)来年も継続してやっていきたいです。

だいぶ話しがぶれてきてしまったので、このへんで終わりにしますね。

忘れてることがあるようなないような・・・・・。伝えることがありました。U-10リーグですが、選手の頑張りにより恐らく来年、U-11の1部に参戦することができます!!よく頑張ったね!!まだまだだけどね!!

 

©2025 osten-fc

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?