ここ数カ月間、どのカテゴリーも公式戦が多くてどうしても勝ち負けを意識しないといけなかったので、選手の細かいできることできないことが観ることができませんでした。夏休みに入り、主要な大会は一段落したので、(ジュニアユースは夏本番ですけどね!!)今一度個々の選手のレベルアップを目指しつつ、シュートの質、ボールを動かす技術、トラップの技術、周りを観て状況判断する技術などなどこの夏休みで成長して、秋の大会では今一度旋風を巻き起こせるようにしますので!!
※最近、ジュニアユースの紅白戦に出ることが多いのですが(チームをゲームの中で観ることは勿論のこと、選手の手本であり続けるために運動もかねてます・・。)中3が相手になるとなかなか手ごたえあります(まあ負けることはないですけどね!!)9月には37歳になりますが、まだまだ元気いっぱいに動きたいです。余談ですが、ジュニアユースやGKのコーチは、もともとJユースの育成出身です。ジュニアユースのコーチは、現在も50m5.8秒でドリブルがスーパー上手いです。GKのコーチは、基本を丁寧に厳しい指導です。最後に今年37歳になるコーチはどれも上手すぎて文句のつけようがないです( ゚Д゚)体力は0ですが・・。